奈良弁護士会

高齢者・障がい者支援センター運営委員会

高齢者・障がい者特有の法律問題について、専門相談などの活動を行います。


高齢者・障がい者支援センター運営委員会は、センター業務遂行のため、次のような活動を行っています。

 

  1. 高齢者・障がい者の方々、及びその支援者の方々からの無料電話相談を受け付けています。
    (週2回、平日の火、木、午後1:30~4:00)
    電話:0120-874-737
    ※チラシはこちら
  2. 市町村との契約による要請に基づき、虐待事案をはじめ、困難事例について面談・FAX・メールによる相談、ケース会議を行っています。
  3. 家庭裁判所等からの推薦依頼に応じ、成年後見人・保佐人・補助人・成年後見監督人・保佐監督人・補助監督人及び任意後見監督人の推薦をします。
  4. 公的機関やその他の団体が高齢者・障がい者に関わる法律問題について研修を行う際に、講師を派遣します。
  5. 以上の業務を担当する弁護士の名簿を整備し、担当弁護士に対する研修を実施します。担当弁護士が業務を誠実に行わないなどの問題があるときは、登録名簿から抹消します。