2019年9月20日イベント
10月3日に生命保険被害110番(無料電話相談)を開催します
電奈良弁護士会では、2019年10月3日(木)10時から16時まで 「生命保険被害110番」を実施します。 専用電話番号 0742-27-1687 ※相談料無料(ただし通話料はかかります)※ ※相談実施日時のみ繋がります… [続きを読む]

NARA BAR ASSOCIATION
2019年9月20日イベント
電奈良弁護士会では、2019年10月3日(木)10時から16時まで 「生命保険被害110番」を実施します。 専用電話番号 0742-27-1687 ※相談料無料(ただし通話料はかかります)※ ※相談実施日時のみ繋がります… [続きを読む]
2019年8月27日会長声明
奈良弁護士会 会長 石黒 良彦 さる6月25日、最高裁判所第一小法廷は、いわゆる大崎事件第三次再審請求事件の特別抗告審について、再審を開始するべきとした鹿児島地方裁判所及び福岡高等裁判所宮崎支部の各決定を取り… [続きを読む]
2019年7月22日会長声明
奈良弁護士会 会長 石黒 良彦 現在、厚生労働大臣は、中央最低賃金審議会に対し、2019年度地域別最低賃金額の改定の目安についての諮問を行っており、本年7月には、その答申がなされる見込みである。 その後、奈良… [続きを読む]
2019年5月20日意見書
奈良弁護士会会長 石黒 良彦 第1 意見の趣旨 いわゆる「預託商法」のうち,事業者による物品の販売と,販売業者又はその関連業者が収益の配当を約して当該物品の預託を受けることが一体的に行われている取引については,金融商品… [続きを読む]
2019年3月8日その他
日弁連法律相談センターが相談事例の紹介動画を公開しました!ぜひご覧ください。 法律相談アニメ
2019年1月23日会長声明
奈良弁護士会 会長 西村 香苗 一昨年5月から憲法9条1項・2項はそのままに自衛隊の「存在」を明記するための改憲案(自衛隊明記案)が提案されている。昨年3月には具体的な「9条の2」の条文案が出され、同案が衆議院憲… [続きを読む]
2019年1月23日会長声明
奈良弁護士会 会長 西村 香苗 現在、法制審議会の少年法・刑事法(少年年齢・犯罪者処遇関係)部会において、少年法の適用年齢を現行の「20歳未満」から引き下げることの是非及び非行少年を含む犯罪者に対する処遇のあり方… [続きを読む]
2018年11月26日意見書
奈良弁護士会会長 西村 香苗 奈良弁護士会高齢者・障がい者支援センター運営委員会 委員長 板野 陽一 第1 意見の趣旨 成年後見事件の基本報酬に関する現行の報酬基準は、原則として維持すべきである。 財産額が多額であ… [続きを読む]
2018年11月26日会長声明
奈良弁護士会 会長 西村 香苗 2007(平成19)年5月、日本国憲法の改正手続に関する法律(以下、「憲法改正手続法」または単に「法」という)が制定された。その際、参議院日本国憲法に関する調査特別委員会は、テレビ… [続きを読む]
2018年11月7日イベント
奈良弁護士会は、今年度も、奈良県下の中学生・高校生を対象に、「ジュニアロースクール2018」を開催します。 今年度は、模擬の民事調停の体験などを通じて、法や司法制度の基礎にある価値や考え方、これを基にした相互の利益調整を… [続きを読む]