2023年8月22日イベント
「法の日」週間記念無料法律相談のご案内
奈良弁護士会では、下記の通り「法の日」週間記念無料法律相談を実施します。 日時・場所 次の2ヶ所で実施します。 2023年10月2日(月) 経済会館(大和高田市大中106-2) 午前9時30分~12時・午後1時~3時30… [続きを読む]
NARA BAR ASSOCIATION
2023年8月22日イベント
奈良弁護士会では、下記の通り「法の日」週間記念無料法律相談を実施します。 日時・場所 次の2ヶ所で実施します。 2023年10月2日(月) 経済会館(大和高田市大中106-2) 午前9時30分~12時・午後1時~3時30… [続きを読む]
2023年7月20日会長声明
法制審議会の刑事法(情報通信技術関係)部会(以下、「本部会」という。)では、刑事手続のIT化の議論が進んでいる。本部会では、被疑者・被告人との「ビデオリンク方式」(対面していない者との間で、映像と音声の送受信により相手の… [続きを読む]
2023年6月30日会長声明
東京高等裁判所は、2023年3月13日、いわゆる「袴田事件」第二次再審請求事件について、再審開始を決定し、同決定はその後確定した。「袴田事件」の概要及び審理経過は、日本弁護士連合会の2023年3月13日付「「袴田事件」再… [続きを読む]
2023年6月30日会長声明
2023年6月3日未明から6月5日未明にかけて、大阪弁護士会所属の弁護士の事務所のホームページに、「男のクセに女のフリをしているオカマ野郎」「メッタ刺しにして殺害する」などと書かれた殺害予告メッセージが断続的に送られる… [続きを読む]
2023年6月8日イベント
生活保護制度の利用を希望している市民が、行政の窓口において、合理的な理由もなく、申請を受理されないことがあります。「水際作戦」などといわれていますが、これは時として命に関わる問題となります。こんなとき、地方議会の議員が… [続きを読む]
2023年6月2日イベント
2023年6月29日(木)10時~16時までの間、女性の権利一般に関する無料電話法律相談「女性の権利ホットライン」を実施します。 当日相談専用ダイヤル:0742-22-3371 ※当日のみ繋がります。通話料はご負担いた… [続きを読む]
2023年5月29日総会決議
第1 決議の趣旨 刑事再審制度について早急に以下の法改正を実現すべきである。 1 再審請求審の事実調べについてデュープロセスに基づく当事者主義を基調とした手続規定を創設すること 2 再審請求の前後を問わず検察の手持… [続きを読む]
2023年5月25日イベント
投資詐欺・脱毛エステの代金でトラブルになった・・・ いろいろな消費者トラブルについて、悩んでいることはありませんか。 奈良弁護士会では、25歳以下・県内在住の方向けにLINEで相談を受け付けます。 LINEで「@506j… [続きを読む]
2023年5月19日会長声明
厚生労働大臣は、例年通りであれば、2023年6月、中央最低賃金審議会に対し2023年度の地域別最低賃金額の改定の目安についての諮問を行い、7月には、その答申がなされる見込みである。 これを受け、奈良地方最低賃金審議会… [続きを読む]
2023年5月15日イベント
ひまわりほっと法律相談会―中小企業を弁護士が応援します!