2001年2月22日意見書
弁護士費用敗訴者負担に反対する意見書
奈良弁護士会 2001年11月20日に出された司法制度改革審議会の「中間報告」において、「弁護士費用の敗訴者負担制度」を導入する方向が盛り込まれた。 しかし、この制度は一般市民を裁判ないし司法から遠ざけるも… [続きを読む]
NARA BAR ASSOCIATION
2001年2月22日意見書
奈良弁護士会 2001年11月20日に出された司法制度改革審議会の「中間報告」において、「弁護士費用の敗訴者負担制度」を導入する方向が盛り込まれた。 しかし、この制度は一般市民を裁判ないし司法から遠ざけるも… [続きを読む]
2001年2月10日意見書
最高裁判所 大阪高等裁判所 奈良地方裁判所 御中 奈良弁護士会 会長 相良 博美 記 当会は、去る2月10日の当会総会における決議により、裁判所における速記官の職務の重要性に鑑み、次の2点につき強く申し入れ… [続きを読む]
2001年1月24日意見書
奈良県知事柿本善也 殿 奈良県下全市町村長 殿 奈良弁護士会 会長 相良 博美 第1 要望の趣旨 平成13年度以降の奈良県及び各市町村予算において、「成年後見制度利用支援事業」を予算化し、同事業の実施体制を… [続きを読む]
2000年11月29日意見書
奈良市長 大川 靖則 殿 奈良弁護士会 会長 相良 博美 要 望 書 〇〇〇〇から1999年8月25日付けでなされた人権救済申立事件について調査した結果、人権保障の上で見過ごせない問題があると思料しましたの… [続きを読む]
2000年10月17日意見書
第1 要望の趣旨 『奈良県生活科学センター』及び『奈良県第二生活科学センター』の統廃合に反対するとともに、消費者被害の簡易、迅速、公正な紛争処理機関として、『奈良県生活科学センター』及び『奈良県第二生活科学センター』が行… [続きを読む]
2000年7月11日会長声明
奈良弁護士会 会長 相良 博美 被告人ゴビンダ・プラサド・マイナリに対する強盗殺人被告事件において、被告人は一審東京地方裁判所で無罪判決を受けていたが、東京高等検察庁はこれに対し控訴の申立をするとともに職権… [続きを読む]
2000年7月11日会長声明
奈良弁護士会 会長 相良 博美 被告人ゴビンダ・プラサド・マイナリに対する強盗殺人被告事件において、被告人は一審東京地方裁判所で無罪判決を受けていたが、東京高等検察庁はこれに対し控訴の申立をするとともに職権による勾留状の… [続きを読む]
2000年6月12日会長声明
奈良弁護士会 会長 相良 博美 日弁連速報(№20)並びに本年5月31日付朝日新聞朝刊によれば、5月30日に開催された司法制度改革審議会の審議において弁護士費用敗訴者負担制度を導入することで審議会委員の意見の一致を見たと… [続きを読む]
2000年6月12日会長声明
奈良弁護士会 会長 相良 博美 日弁連速報(№20)並びに本年5月31日付朝日新聞朝刊によれば、5月30日に開催された司法制度改革審議会の審議において弁護士費用敗訴者負担制度を導入することで審議会委員の意見の一致を見たと… [続きを読む]
2000年5月23日意見書
日本弁護士連合会 会長 久保井一匡殿 奈良弁護士会 会長 相良 博美 法律事務所法人化問題について、当委員会において論議した結果を意見書にまとめましたので提出します。 意見の要旨 法律事務所の法人化は、市民… [続きを読む]